SSブログ

健康のカテゴリ記事一覧

健美賢では、健康・美容・賢脳について、いろいろと情報発信していきます。健康や美容について悩んでいる方、受験・資格で賢い勉強をしたい方等に情報提供していきます。

カテゴリ:健康

健康のカテゴリ記事一覧。健美賢では、健康・美容・賢脳について、いろいろと情報発信していきます。健康や美容について悩んでいる方、受験・資格で賢い勉強をしたい方等に情報提供していきます。

健康
12月も入ってくると忘年会の季節。暮れから正月にかけては何かとお酒を飲む機会も増えてくる時期です。もちろん毎日晩酌をしているという人もいると思いますが、そんな人..

記事を読む

健康
人間の中には体内時計があります。朝になれば自然と目が覚め、夜になると眠くなり、体温や血圧やホルモン分泌など、1日の間に自律性のリズムをもって変動をしています。注..

記事を読む

健康
健康に関することがいろいろとわかるポータルサイトを更新しました。健康だけじゃなく、美容に関することも載せています。疾患のことや検査のこと、お薬のことだけにとどま..

記事を読む

健康
昔、武田鉄矢さんの金八先生がブームだったころ、卒業式などにもその主題歌の「贈る言葉」が歌われていたりしました。♪暮れなずむ町の 光と影の中 去りゆくあなたへ 贈..

記事を読む

健康
病院の中には、患者ファーストではなく、病院の利益本位で患者に不当利用を奨め、お金を得ようとする悪質なところもあるので注意したい。もちろん全ての医療機関がこういう..

記事を読む

健康
最近、肌がかぶれてしまって、よくよく調べてみると洗濯の時に使う柔軟剤に問題があったというケースが増えてきています。特に、肌が弱い赤ちゃんは注意したいところです。..

記事を読む

健康
サプリメントを良く飲まれれている方でも、『エルゴジェニックエイド』という言葉を見るのは初めてという方もいると思います。また、聞いたことはあるけど、説明しろと言わ..

記事を読む

健康
口臭は、周りの人に知らず知らずのうちに不快な思いをさせてしまい、もしかしたら、自分の価値を下げてしまっているかもしれません。取引先の人との会話、デート時の会話に..

記事を読む

健康
高校野球のシーズンになりました。高校球児達がグランドを白球を追いかけて走り回る姿は、時に多くの人に感動を与えます。夏の熱い日差しの中、毎日熱戦が続きます。狭き門..

記事を読む

健康
カフェインというと、九州在住の20代男性がカフェイン中毒により死亡したというニュースが流れ、注目をあびるようになりました。カフェインは劇薬!珈琲や緑茶、紅茶など..

記事を読む

お酒の肴(さかな)と魚(さかな)

12月も入ってくると忘年会の季節。
暮れから正月にかけては何かとお酒を飲む機会も増えてくる時期です。
もちろん毎日晩酌をしているという人もいると思いますが、そんな人たちに欠かせないのがお酒の肴(さかな)です。
hon-001.jpg

おつまみと肴は同じもの?


肴(さかな)と言えば、その読み方から魚(さかな)が連想されますが、酒の肴といえば、豆菓子から肉類、野菜にいたるまでいろいろなものがあります。

酒の肴といえば、夜の屋台で一杯ひっかけるときに出てくる豆菓子や枝豆といったイメージもありますが、酒の肴だからといってけして安価で簡単なものというわけではありません。
キャビアやカラスミ、フォアグラと言った高価なものや手間がかかる料理が出されることもありますが、これも酒の肴と言います。
お酒と言えば、おつまみがつきものですが、これらのお酒のおつまみは総称して酒の肴と言われます。

昔は、肴は「酒菜」と書いていました。
一方で、魚は魚河岸(うおがし)に代表されるように「うお」と発音するのが一般的でした。
「酒菜」というと菜っ葉類が主という印象がありますが、昔の日本人の酒のお供といえば、もっぱら魚でした。
そのことから「魚」を「さかな」と呼ぶようになっていったのです。
「魚(さかな)」が先ではなく、「酒菜(さかな)」が先だったのです。

それでは、なぜ酒のお供に魚を食べていたのに「酒菜」と「菜」の文字を当てていたのかといえば、「菜」という漢字は野菜などの菜っ葉ではなく「おかず」のことを指していました。

肴はおつまみだけじゃなかった?


酒の肴に・・・というと、おつまみを連想する人が多いと思いますが、もともとは酒の肴とはおつまみのような食べ物だけを指す言葉として使われていたわけではありません。
酒の席には余興があり、歌や踊り、話しのネタなどがあり、これらも酒の肴と言われていました。 今でも、アイツが体験した面白い体験を酒の肴に・・・という言い方をしますが、もともとはおつまみだけでなく、酒の席でつきものの歌や話題も酒の肴だったのです。
まさに酒の席で他人の噂話をして酒席を盛り上げることを「酒の肴にする」と言いますが、この時の「肴」はけして話の面白さを食べ物の美味さに喩えているわけではなく、噂話そのものがイコール「肴」というわけなのです。

オードブルと肴は少し違う


日本では、西洋風のおつまみをオードブルと言ったりしますが、オードブルは本来、前菜を意味するものになっています。

 カテゴリ

 タグ

注目を浴びる時間生物学

人間の中には体内時計があります。
朝になれば自然と目が覚め、夜になると眠くなり、体温や血圧やホルモン分泌など、1日の間に自律性のリズムをもって変動をしています。

hon-001.jpg

注目を浴びる時間生物学


体内時計が乱れてくると、2型糖尿病や肥満、心血管疾患、がんなどのリスクが高まってきます。
したがって、体内時計を考える時間生物学が注目を浴びています。
2017年のノーベル医学・生理学賞は体内時計に関係した研究に授与されており、体内時計と食事や運動との関係を調べる時間生物学における研究も多くなってきています。

体内時計を調節するもの


体内時計は環境に同調することが知られています。光や食事によって調整されることが研究されていています。
光と睡眠のリズムについては、よく知られていて、光とメラトニンの分泌、睡眠のリズムについては多くの研究があります。

冬の北欧などでは日照時間が非常に短く、ずっと暗い時間が続きます。昼間だけ少し夜明けのように薄明るくなるのですが、またすぐに暗くなってしまいます。

そうすると体内時計のリズムが崩れやすくなりますが、部屋の中で光を浴びるといったことを行なわれています。

体内時計は体の臓器の不調にも影響する


刺激を与えると、細胞の中にある体内時計を変化させる新しい遺伝子が、東京大学の深田教授らの研究で発見されています。

マウスに本来のタイミングと異なる時間に食事を与えるようにすると、肝臓など代謝にかかわる臓器が素早く応答し、体内時計がズレるという結果が出ました。

しかし、全ての臓器の体内時計がシフトするわけではないので、臓器間で体内時計のズレがでてきてしまい、いわゆる臓器間での時差ボケ状態になります。

当然、身体全体ではそのことが負担となり、こうした体のリズムに合わない食事が2型糖尿病などの病気を引き起こす原因にもなると言われています。

体内時計の乱れを調製する食事法


朝食はきちんと食べる


忙しい毎日の生活の中で、朝はどうしても小食になりがちです。
多くの人が、朝は軽く、昼と夜にガッツリ食べるという習慣の人が多いと思います。
しかし体内時計のことを考えると、朝食をしっかりと食べたほうが、2型糖尿病や肥満を改善するという点からも効果的です。

また朝食事をとることで、インスリンが分泌されて時間遺伝子が発現して時計がリセットされます。

就寝3時間前までには夕食を済ませる


生活リズムの乱れが、体内時計の調整を難しくすることがわかっています。
就寝3時間前までには夕食を済ませるようにし、できるだけ規則正しく食事をとることが大切です。

 カテゴリ

 タグ

健康に関することがいろいろとわかるポータルサイト

健康に関することがいろいろとわかるポータルサイトを更新しました。
健康だけじゃなく、美容に関することも載せています。

疾患のことや検査のこと、お薬のことだけにとどまらず、トクホや機能性食品、アロマのこと、添加物のこと、美容用語や東洋医学用語などについてもいろいろと調べることができます。

健康ポータルサイト・美容ポータルサイト

 カテゴリ

 タグ

贈る言葉の「悲しみこらえて微笑むよりも」は医学的に大正解

昔、武田鉄矢さんの金八先生がブームだったころ、卒業式などにもその主題歌の「贈る言葉」が歌われていたりしました。

♪暮れなずむ町の 光と影の中 去りゆくあなたへ 贈る言葉~
で始まる歌い出し。

そして次にくるフレーズが
♪悲しみこらえて 微笑むよりも 涙かれるまで 泣くほうがいい  ♪人は悲しみが 多いほど 人には優しく できるのだから

「悲しみこらえて微笑むよりも、涙かれるまでなくほうがいい」というフレーズですが、これは生理的にいっても大正解なのです。

歌詞の中では、人は悲しみが多いほど、人には優しくできるんだから、自分の感情をごまかしたり、無感情人間になるもんじゃないですよという感じですが、生理的な理由は少し違ってきます。

人が涙を流す時は3つある


アメリカのウィリアム・H・フレイという学者によると、人が涙を流すときは3つあると言います。
1.基本的分泌涙
これは、目の表面を保護したり、目に酸素を供給したりするために基礎的に分泌される涙です。
2.刺激性の涙
ずばり、わかりやすく言うとタマネギを切ったときに出てくる涙です。他にも煙やゴミが目に入ったときにでてくる涙などもあります。
3.感情性の涙
これはいわずもがな、悲しい時、うれしい時、悔しい時など、感極まって流れる涙です。

大人や男が人前で泣くもんじゃない?


大人だから人前で泣くのは恥ずかしい、男たるもの人前で涙を見せるものじゃないと言って、すごく悲しいのに笑ってみせたり、映画などにすごく感動したのに彼女に涙を見られるのは恥ずかしいから、泣いてる彼女の脇で必死に涙をこらえたりするのはやめたほうが良いかもしれません。

涙を流したほうがいい理由


涙は、その成分の98%は水分で、残りの2%はナトリウムやタンパク質です。
そんなものが涙として出たところで、あんまり変わらないんじゃないのと思うかもしれませんが、実は涙の成分をしっかりと調べると、脳下垂体から分泌されている副腎皮質刺激ホルモンが検出されます。 このホルモンは、ヒトがストレスを感じたときに分泌されるホルモンで、この涙を流してしまうことによってストレスも流して、ストレス解消していると言われています。

脳005.jpg

さらに、涙には脳内モルヒネとも言われるエンドルフィンによく似た物質も検出されています。

「あんなに悲しかったり辛かったりしたのに、思いっきり泣いたら気が済んだのかすっきりしちゃった」
と言っている人は周りにいないでしょうか。

これは、こうしたストレスホルモンである副腎皮質刺激ホルモンを涙として流してしまったり、エンドルフィンに似た物質が影響したりしていることが影響しているかもしれません。

まさに贈る言葉の歌詞ではありませんが、悲しみこらえて微笑むよりも、涙かれるまで泣くほうがいいのです。

 カテゴリ

 タグ

無知な患者を狙った不当な医療機関の違法請求

病院の中には、患者ファーストではなく、病院の利益本位で患者に不当利用を奨め、お金を得ようとする悪質なところもあるので注意したい。
もちろん全ての医療機関がこういうわけではないが、中には患者の無知を利用して、不必要に特別室の利用を奨めてきて、挙句の果てには高額な費用を請求してくるという施設もないわけではない。

白衣の医者1.jpg

患者の無知を狙った請求
医療機関が患者の無知を狙って無駄な支払をさせようとするのには、もちろん医療機関が悪いわけだが、政府の医療保険に対する無策も影響している。

通常の医療をすると、診療報酬というものがあって、その内容は、薬価基準、特定保健医療材料費、技術料としての診療報酬があります。

しかし、国の施策でどんどん薬価が引き下げられ、診療報酬も下げられて利していくと、医療費の圧縮、医療材料費の圧縮が起こり、医療機関の建物・設備・医療機器の更新なども控えられるのは
もちろん、人員削減されたり、賃金が抑えられたりしてしまいます。

そんな中、なんとか病院を経営していかなければならないということになってしまうわけです。

しかし、保険がきくものに関しては、価格が決まっているので、医療機関の裁量で価格を決めることができる自由診療など保険適用外の医療や薬、サービスなどが狙われます。
こうした保険適用外の医療は、たとえ同じ治療をしても価格がだいぶ違ってきたりしますし、明細が不明瞭である場合もありトラブルになりやすい部分です。
その代表例が、入院時の差額ベッド代です。

患者の無知で狙われる差額ベッド代
差額ベッド代は、特別療養環境室料ということになっていますが、これは全額自己負担となる部分です。
4床以下の部屋で一人当たり6.4平方メートル以上の面積が割り当てられていて、各人のプライバシーが保護できる設備があって、個人用の照明などを設けるという条件を満たせば、この特別療法環境室料が算定できるようになっています。

特別室の1日当たりの平均料金をみると、6,000円超となっています。
管理上の理由や治療上必要に迫られて特別室の利用を勧められる場合がありますが、患者の意志が重要となり、患者が同意書にサインしてはじめて差額ベッド代を請求することができるようになります。
つまり患者の意志が重要であり、医療機関が勧めたとしても患者側が拒否すればよく、納得しなければ患者側は応じる必要はまったくないのです。

いわゆる大部屋でもいいと思っている人に、必要もないのにいたずらに特別室の利用を勧め、高額な費用を請求する医療機関がありそれがトラブルのもとにもなっています。
患者本位じゃなく効率的な経営に走る病院
診療報酬点数は、2週間を超えると半分以下になり、入院期間が長くなれば長くなるほど診療報酬点数はどんどんと下がっていってしまいます。

つまり長期入院患者を多く抱えると、病院の利益があまり出なくなってしまう。
病院が利益を得るためには、短期のほうが効率的なため、治療が完全に終わっていなくても転院を勧めるケースもでてきている。

 カテゴリ

 タグ

その肌のアレルギー、柔軟剤に問題があるのかも

最近、肌がかぶれてしまって、よくよく調べてみると洗濯の時に使う柔軟剤に問題があったというケースが増えてきています。
汗.jpg
特に、肌が弱い赤ちゃんは注意したいところです。
肌着や服が肌に触れている部分だけがかぶれてしまうというようなこともあります。

洗剤や柔軟剤って、すすいでしまうので関係ないんじゃ?



食器洗いの時に使う洗剤で、手あれを起こしてしまうということはよくあることです。
洗剤などの薬剤が肌に触れることで、アレルギーを起こしたり、界面活性剤などにより肌バリアが崩れてしまうことにより、刺激を受けやすくなってしまったりします。 その結果、肌があれやすくなってしまいます。

しかし、洗剤や柔軟剤を使って洗濯したものは、十分にすすいでいるので、関係ないんじゃないかと思いがちです。

しかし、サラヤ株式会社の調べによると、洗濯洗剤の残留物として、蛍光増白剤、漂白剤、界面活性剤(洗浄成分)、防腐剤、合成香料などが残留していることがわかっています。




洗濯洗剤や柔軟剤にはいろいろな成分が配合されていて、蛍光増白剤、漂白剤など大公の化学物質が添加されていて、これらの化学物質が洗濯時に完全に落ちきらずに衣類に残ると、肌を刺激して、かぶれなどの肌トラブルを引き起こしてしまうのです。

きちんとすすがないと、衣類の繊維の間に洗剤成分が残り、これが肌トラブルの原因になってしまうのです。

洗濯物の香りは肌トラブルのもとかも



洗濯物に、洗剤などに添加されている香料の成分の香りがするという場合は、洗剤や柔軟剤の中の香り成分が衣類についているということになります。

その香りが気に入っていて、また肌トラブルも起きていないというのであれば、それで全く問題ありません。

しかし、肌トラブルが起きてしまっているということであれば、衣類を洗濯したときに衣類の残った香料などの成分が肌トラブルの原因になっている可能性もあります。
もし、こうした場合は、無香料・無添加の商品を選ぶと良いでしょう。

無香料・無着色、蛍光増白剤無添加のお奨め洗剤


少量でもすぐれた洗浄力を発揮し、油汚れもしっかり落としてくれる洗剤としてお奨めしたいのが、「ヤシノミ洗たく用洗剤」です。
無香料・無着色、蛍光増白剤無添加なので、肌にやさしいだけじゃなく、地球環境にもやさしくなっています。

さらにすすぎ力にもすぐれていて、1回のすすぎで洗剤を衣服に残さずに洗えることからも、肌にやさしい洗剤になっています。

ヤシノミ洗たく用洗剤・ヤシノミ柔軟剤
無香料、無着色、蛍光増白剤・漂白剤・抗菌剤無添加
皮膚刺激テスト、残留刺激テスト済み
(すべての人にアレルギーが起こらないということではありません。)







 カテゴリ

 タグ

エルゴジェニックエイドって何?

サプリメントを良く飲まれれている方でも、『エルゴジェニックエイド』という言葉を見るのは初めてという方もいると思います。

また、聞いたことはあるけど、説明しろと言われるとわからないという人もいると思います。

エルゴジェニックエイドとは



トレーニング.jpgエルゴジェニックエイドは、英語で書くと、Ergogenic Aids となります。
Aidsは、すぐおわかりかと思いますが、「目的」という意味です。
つまり、「Ergogenic のためのもの」になるのですが、はて、Ergogenic とは何ぞやとなります。

Ergogenic は、ergo(仕事量) と genic(生み出す) に分けられます。
このことから、Ergogenic Aidsは、エネルギーを生み出したり、疲労を回復させて運動能力を向上させたりするものということになります。

つまり、身体能力を向上させるために摂取されるものを指す言葉として、エルゴジェニックエイドがあります。

エルゴジェニックエイドの商品って何があるの



エルゴジェニックエイド、つまり身体能力を向上させるために摂取されるものは、大きく分けると2つあります。
一つがホルモン、そしてもう一つがサプリメントです。

ホルモン


身体能力を高めるために使われるホルモンには、男性ホルモンであるテストステロン、成長ホルモン、インスリンなどがあります。

普段から筋トレをやっている人やボディビルダーの人ならピンとくるかもしれませんが、男性ホルモンであるテストステロンの血中濃度が高くなると、タンパク質から筋肉が合成される作用が促されます。

筋力がつくからと、専門家の指導もなく自分勝手にテストステロンを取ると、血圧が上昇したり、勃起不全を起こしたり、躁うつ病になりやすくなってしまったりといった副作用がでてくる可能性があります。

こうした副作用から競技者を守るという点から、また競技をフェアに行うという観点から、テストステロンはドーピング薬物となっています。

サプリメント



身体機能を高めるとされているサプリメントで、有名なところでは、BCAA(分岐鎖アミノ酸)があります。具体的な成分でいうと、バリン・ロイシン・イソロイシンがこれにあたります。
これのアミノ酸を摂取することで、健康な人でも筋肉の合成が促進されることがわかっていて、筋トレの30分前と、筋トレ後に摂取すると、その筋肉の合成作用が大きく高まることが言われていて、このタイミングでBCAAを補給するというようなことがよく行われています。

アミノ酸以外でも、クレアチンエルゴフェニックエイドとして知られています。
ボディービルダーなどを目指している人にとっては、クレアチンはおなじみの成分ですが、このクレアチンを摂取することで、筋トレ後の疲労回復が良くなります。
特に、筋肉をつけるための高負荷のトレーニングにおいては、筋肉中のクレアチンリン酸が減ってきています。そのことにより、高負荷な筋トレで体が疲れてくるようになるのです。

健康・美容・賢脳トピックス
https://89314.link/blog/

健康ポータル・美容ポータル
https://89314.link/portal/






 カテゴリ

 タグ

口臭ケアは、人付き合いの大前提

口臭は、周りの人に知らず知らずのうちに不快な思いをさせてしまい、もしかしたら、自分の価値を下げてしまっているかもしれません。

取引先の人との会話、デート時の会話にも自信が持てます。

自分は口臭がしているんじゃないかと思うと居ても立っても居られないですが、会社の取引先との商談であったり、デートであったりすると、なおさら口臭はどうにかしておきたいと思うものです。

女性にモテたいと思っている人であれば、口臭ケアは必須です。 どんなにイケメンであっても、口から卵が腐ったようなニオイがしちたら、それだけでアウト!です。

口臭ケアというと、自分自身のことと思いがちですが、例えば、毎日隣に寝ている夫の吐く息が臭くて気になるなんていう人もいるかもしれません。
こうした場合は、夫にきちんと口臭ケアをしてもらうと良いでしょう。

口臭ケアについて、どのように思っている?


口臭ケアに関連したアンケートについてご紹介します。

自分の口臭を気にしていないという人は、6%に留まっていて、口臭ケアの大切さを認識いている人は意外と多くなっています。 体臭・口臭と、特に体の不快なニオイがする場所はいくつかありますが、なかでもそのニオイの強さを比較すると、口臭が体全体の汗などに比べ、圧倒的に強いことがわかっています。



口臭といっても臭い方に違いがある


口臭といっても、その原因によって、臭い方が違います。
卵が腐ったような臭い、生ゴミのような臭い、血なまぐさい感じの臭いがありますが、これらはそれぞれ原因となっている成分が違います。

詳しくは、口臭予防99.7% 薬用オーラクリスターゼロ



オススメの薬用オーラルクリスター・ゼロ


薬用オーラクリスター・ゼロ01.gif

薬用オーラクリスター・ゼロ01.gif
オーラルエチケットのために、口臭をしっかり防いでくれる『薬用オーラルクリスター・ゼロ』
歯周病を防ぎ、虫歯も防ぐ有効成分を配合した薬用製品で、歯を白くする働きもあります。



 カテゴリ

 タグ

若い時に、好きなことに打ち込むことの大切さと変わってきた就職事情

高校野球のシーズンになりました。
高校球児達がグランドを白球を追いかけて走り回る姿は、時に多くの人に感動を与えます。

夏の熱い日差しの中、毎日熱戦が続きます。

狭き門、栄光の甲子園優勝


高校で野球をやろうと野球部に入って部員になっても、レギュラーとして随時試合でスタメン出場できる選手は、限られています。
さらに2017年でいうと、夏の全国高校野球選手権大会に出場する高校は4012校。

そのうち、甲子園で優勝という栄光をつかみとれるのは、たったの1校。

残りの4011校は、遅かれ早かれ、いずれかは敗退して涙を飲むことになる。
4012分の1という確率を考えただけでも、大変なことです。

しかも優勝校の生徒でされも、レギュラーになれなかった選手は山ほどいます。本当に栄光の2文字を手にできるのは、一握りの高校生ということになります。

そして、その栄光を手にするために、下手をすれば熱中症にもなりかねないような、夏の炎天下のもと、全力を出してプレーをする。
そう考えると、ある意味すごく残酷なスポーツと言えるかもしれません。

高校球児がみせる涙はなぜ美しく見えるのか


試合に負けてしまって、そのままグランドで泣き崩れる選手たち、負けてしまったチームの応援をしていた女子高生たちも、お互いに抱き合ってスタンドで泣いていたりします。
でも、高校野球が人気があるのは、その涙に純粋な美しさがあるからかもしれません。

球児達はなぜ泣いているのでしょうか?


それは、試合に負けてしまったからです。もちろん、「負けて悔しい」という感情はあると思います。でもほとんどの高校球児達は、「ああ、俺がやってきた高校3年間は無駄だったんだ。野球なんてやらなければ傷つくこともなかった。」と今までの自分の野球人生を後悔したり、「今日負けてしまったのは、アイツがエラーしたからだ。」とチームメートを責めたてたりする人はいないでしょう。

高校野球を見ている人が感動するのも、高校球児が流す涙の奥に、「夏が終わった。確かに負けてしまって悔しい。できれば優勝して、一緒に頑張ってきたチームメートたちと喜びを分かち合いたかった。でも負けてしまって、このチームメートと野球ができるのも今日で終わり。今まで一緒に頑張ってきたチームメート達と野球できなくなってしまうんだな。チームメートのみんな、今までありがとう!」そういった思いがあるのを感じるからではないだろうか。
だからこそ、技術的に未熟かもしれないが、プロ野球よりも高校野球に魅力を感じるという人が多いのも、そういった一面があるからだと思います。

それでは、なぜ高校球児達は、一時的に負けて悔しいと思っても、今までの野球人生を後悔したり、エラーしたチームメートのせいにしたりしないのでしょうか。
それは、彼らが、本当に野球が好きで、野球を愛し、一生懸命努力をしてきたからでしょう。
その純粋で、ひたむきに努力してきたプロセスを知っているからこそ、美しいのだと思います。

若いときの思いが人を成長させる


高校球児たちは、好きな野球をすることによって、チームメートとのいざこざや対立などもあるかもしれません。

しかし、一生懸命好きなことのために白球を追っているうちに一体感がでてきて、そこには、チームメートとの絆が生まれてきます。

レギュラーを勝ち取るために悩んで努力したり、自分を支えてくれるレギュラーになれなかった選手の心の傷みやその選手への思いやり、そうしたものが育っていきます。
こうしたものを学んでいくのが、本当の教育なのでしょう。

やりたいこともないまま、とりあえず東大というかわいそうな子供


知識偏重教育の中で、好きなことも我慢して、やりたくもない勉強を、良い大学に入り、良い会社に入るためと言われ、具体的な自分の将来のビジョンが見えないまま.

ひたすら勉強勉強と、学校が終わると、周りはライバルだらけの進学塾で夜遅くまで勉強し、進学塾では、他人を蹴落としても合格しろ!と言われ、帰宅してからも見たいテレビも我慢してひたすら勉強机に向かう毎日。

そして、その反動が出て、大人になって根っからの遊び人になってしまったりする場合もあります。

こんなものは、教育でもなんでもなく、ただただ、子供がかわいそうなだけでしょう。

若い時こそ、好きなことをして、それを伸ばしていくと言うのが本当の教育なのでしょう。

たとえ、その道で大成できなくても、子供は、好きなことのために努力することを学び、負けた人のくやしさから、弱い物へのいたわりの気持ちを学び、たとえ小さなことでも成功したときの達成感を学んでいくものです。

変わってきた就職事情


就職事情というのも、時代とともに変わってくるものですが、今、実は体育会系の学生が人気になっていて、評価が高くなっているようです。

http://president.jp/articles/-/22697?page=4

以前は、英語ができる学生、理解力がある学生、論理的思考ができる学生といったように、いわゆる地頭がいい学生が有利と言われていましたが、その結果、こうした人達は、自分の能力を過信し、すぐ離職したりし、2010年前後ごろから会社がもとめる人材が変わってきているようです。

どんな人材が求められるのかというと、組織への適応能力と、目標を設定して達成する能力で、こうしたことから、特に団体競技を行っている体育会系の学生人気につながっているようです。

団体競技をやっているので組織への適応能力があり、しかも素直。

実際、SNS時代となり、人と人とのコミュニケーションが希薄になったというわれる現在、こうした能力にかける若者が多くなってきていることから、貴重な存在になっているようです。





 カテゴリ

 タグ

カフェインの摂りすぎ、1日どのくらいまでなら大丈夫か

カフェインというと、九州在住の20代男性がカフェイン中毒により死亡したというニュースが流れ、注目をあびるようになりました。

カフェインは劇薬!
珈琲や緑茶、紅茶などに入っているカフェインが劇薬だと聞くと、びっくりされる人もいると思います。

カフェインは、眠気防止薬の有効成分としても使われる成分で、劇薬(Powerful drug)に指定されています。

英語では、劇薬のことを Powerful drug と言うんですね。なんか身体の力がみなぎってくるというようなイメージを受けてしまいます。

それでは、劇薬の定義はあるのかというと、医薬品医療機器等法にも基底されていて、劇性が強いものとして厚生労働大臣の指定する医薬品が劇薬ということになります。

ちなみに、毒薬は、毒性が強いものとして厚生労働大臣の指定する医薬品ということになります。

劇薬の基準とは
劇薬の指定については、概ね次のような基準になっています。

口から飲むものについては、急性毒性試験においての致死量が300mg/kg以下のものが劇薬、30mg/kg以下のものが毒薬ということになります。

また、中毒量と薬用量、つまり中毒を起こす濃度と薬として役立つ濃度の差が少ない場合などが劇薬となる条件になっています。

カフェインは、日本薬局方にカフェイン水和物として掲載があり、性状などについて掲載されています。

カフェインについて、詳しく記載されたものというと、カフェインを医薬品として出しているメーカーのカフェイン製品の添付文書を見るとよく、さらに詳しく知りたい場合、インタビューフォームを出している製品がある場合、その製品のインタビューフォームを確認すると細かいことまで掲載してあります。

カフェインの働き
カフェインが医薬品として使われる場合は、眠気防止、倦怠感除去、血管拡張性及び脳圧亢進性頭痛(片頭痛、高血圧性頭痛、カフェイン禁断性頭痛など)の効能があります。

通常の服用量は、カフェイン水和物として、通常成人1回100mg~300mgを1日2~3回服用することになっていて、年齢や症状により適宜増減としています。

動物実験で経口投与したときの急性毒性LD50、つまり半数の実験動物が致死した時のカフェイン量は、ラットの場合192mg/kg、マウスだと620mg/kgとなりました。

カフェイン量の規制
世界保健機関(WHO) : カフェインの胎児の影響を考え、妊婦は珈琲摂取量を1日3~4杯にすべき
 参考:(外部リンク) http://www.euro.who.int/__data/assets/pdf_file/0020/120296/E73182.pdf
イギリス : 妊婦は1日あたりのカフェイン摂取量を200mgに制限
カナダ : 健康な成人は、1日歳代400mg以内であれば健康に影響はない。

400mgというと、珈琲にすると個人差はあるものの、通常1日に4~5杯までが適当量ということになります。

カフェインによる悪影響と注意したい人
カフェインは、大脳に働きかけ中枢神経を興奮させ、脳幹網様体の賦活系の刺激により知覚を鋭敏にし、精神機能を亢進させます。

カフェインによる影響は、消化器症状(悪心、嘔吐等)、循環器症状(不整脈、血圧上昇等)、精神神経症状(痙攣、昏睡)、呼吸器症状(呼吸促進、呼吸麻痺等)となって現れてきます。

カフェインによる影響を受けやすい人は、特に注意が必要
珈琲を飲んではいけないというのではありませんが、十分に注意しながら楽しみましょう。

*胃腸が弱い人、胃潰瘍又は胃潰瘍になったことがある人 (理由:カフェインは胃液分泌を促進して症状を悪化させることがあります。)
*心臓に病気がある人、不整脈の人 (カフェインは中枢神経を興奮させることから、徐脈又は頻脈などの脈の乱れを起こすことがあります。)
*緑内障の人 (症状が悪化する可能性があります。)
*肝機能が低下している人 (肝臓でのカフェイン分解機能が低下しているために、嘔吐や頭痛、不安などのカフェインの副作用が出やすくなります。)
*高齢者 (一般に生理機能が低下しているので注意が必要です。)
*妊婦又は妊娠している可能性のある人、授乳婦(胎盤を通過し、また母乳中に容易に移行し、胎児に影響を与えます。)

欧州食品安全機構(EFSA)が、健康な成人が摂取しても安全とみなしたカフェインの量
安全とみなされる量 体重40kgの人なら 体重60kgの人なら 体重80kgの人なら
成人:1回に3mg/kgまで 1回120mgまで 1回180mgまで 1回240mgまで
成人:1日に5.7mg/kgまで 1日228mgまで 1日342mgまで 1日456mgまで
小児~青年:1日に3mg/kgまで 1日120mgまで 1日180mgまで 1日240mgまで
妊婦・授乳婦:1日200mgまで 1日200mgまで 1日200mgまで 1日200mgまで


主なカフェイン含有製品とカフェイン含有量
飲料/食品/薬剤 カフェイン量
レギュラーコーヒー抽出液 約60mg
インスタントコーヒー 約60mg
ピュアココア(無糖) 約10mg
ミルクココア(加糖) 微量
玉露 約160mg
煎茶 約20mg
紅茶 約30mg
ウーロン茶 約20mg
コーラ 10~19mg
ミルクチョコレート 25~36mg
高カカオチョコレート 68~120mg
カフェインサプリメント 200~600mg/日
燃焼系サプリメント 100mg/日
缶コーヒー 100~150mg/本
エナジードリンク 22~142mg/本
栄養ドリンク 30~50mg/本
眠気覚ましドリンク 100~150mg/本

 カテゴリ

 タグ

Copyright © 健美賢(健康・美容・賢脳)情報ステーション All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。